Public Law Practice Association.

平成21~25年開催

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  第81回 公法研究会・実務公法学会判例研究会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公法研究会及び実務公法学会 11月判例研究会を
下記日時で開催致しますので、ご案内申し上げます。

11月19日に開催いたします判例研究会では、
東京カウンセリングサービス 木村先生、清水先生をお招きし、
メンタルヘルスの問題を抱えているクライアントとの上手な
接し方について、ご講演を戴きます。


日時:平成25年11月19日(火)18:30~20:00
会場:弁護士会館10F1006AB号室(ドア表示:公法研究会)
住所:東京都千代田区霞が関1-1-3


大きな地図で見る

プログラム

演題:『メンタルヘルスの問題を抱えているクライアントとの上手な接し方』

講師:
木村淳子先生 臨床心理士
 1998年~「最高裁判所」職場内でのメンタルヘルスサポートに従事。
 東京カウンセリングサービス 副センター長
 http://tokyocounseling.com/jp/counselor/c3/

清水レイ先生
 2008年 ニュージャージー州 ジャージ法廷コンサルティング 精神科医アシスタント担当
 2010~2011 ニューヨークアジア人女性センター、DV被害者支援プログラム。日本人カウンセラー
 2012年 コロンビア大学院 社会福祉部臨床心理科卒業
 東京カウンセリングサービス カウンセラー
 http://tokyocounseling.com/jp/counselor/c19/


button08_moushikomi_01.jpg


参加費:会員無料 ・ 一般2000円(資料代)
(懇親会費は会場にて実費をいただきます)

※この定例会は、第二東京弁護士会の継続研修として1単位が認められます。
※講演資料は事前にメールにて送信の予定です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  第80回 公法研究会・実務公法学会判例研究会
  ◇◆ 第1回企業活動活性化支援委員会 ◆◇ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公法研究会及び実務公法学会 10月判例研究会を
下記日時で開催致しますので、ご案内申し上げます。

このたび、実務公法学会は、
(一般社団)公共ネットワーク機構と共同で、
『企業活動活性化支援委員会』を開設しました。

10月1日に開催いたします第1回の研究会では、
中小企業庁経営支援課長 渡辺 健 様を招きし、
中小企業庁の中小企業経営支援について、ご講演を戴きます。


日時:平成25年10月1日(火)18:15~20:00
会場:弁護士会館10F1005号室(ドア表示:公法研究会)
住所:東京都千代田区霞が関1-1-3


大きな地図で見る

プログラム

講演: 「中小企業庁の中小企業経営支援施策の現状について

講師: 
渡辺 健 先生 (中小企業庁 経営支援課長)

懇親会:20時20分~21時半 弁護士会館地下1F桂


button08_moushikomi_01.jpg


参加費:会員無料 ・ 一般2000円(資料代)
(懇親会費は会場にて実費をいただきます)

※この定例会は、第二東京弁護士会の継続研修として1単位が認められます。
※講演資料は事前にメールにて送信の予定です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ◆  公法研究会・実務公法学会 7月判例研究会 開催のご案内  ◆ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公法研究会及び実務公法学会 7月判例研究会を
下記日時で開催致しますので、ご案内申し上げます。

実務公法学会は、弁護士・行政書士・税理士・社会保険労務士・
司法書士等の士業及び研究者が公法を研究する場として設立されました。
今年は他の公法研究を行う団体と提携し、30万人の士業ネットワーク
作りを完成させたいと考えています。

公法研究会・実務公法学会・東京都行政書士会並びに会員、研究者、
その他関係者の皆様、お誘い合わせのうえ、多数ご参加ください。

日時:平成25年7月22日(月)18:15~20:00
会場:弁護士会館10F1006AB号室(ドア表示:公法研究会)
住所:東京都千代田区霞が関1-1-3


大きな地図で見る

プログラム

講演: 「医療関連イノベーションの推進と薬事法改正について
     ~革新的な医療機器、再生医療製品等の創出を目指して~


講師: 乃村 久代 先生 (厚生労働省医薬食品局総務課 課長補佐)

懇親会:20時20分~21時半 弁護士会館地下1F桂

button08_moushikomi_01.jpg


参加費:会員無料 ・ 一般2000円(資料代)
(懇親会費は会場にて実費をいただきます)

※この定例会は、第二東京弁護士会の継続研修として1単位が認められます。
※講演資料は事前にメールにて送信の予定です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ◆  第四回 行政問題専門委員会 開催のご案内 ◆ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下記日程で、第四回 行政問題専門委員会を開催致します。
ぜひお一人でも多くの先生方にご参加頂きたく、お誘いあわせの上、
お出まし賜りますようお願い申し上げます。

日時:平成25年7月17日(水曜日)18時15分~20時
会場:弁護士会館10F1006AB(ドア表示:公法研究会)
住所:東京都千代田区霞が関1-1-3


大きな地図で見る

演題: 災害時要援護者の支援と個人情報の適切な共有

講師: 岡本 正 弁護士
         辻畑 泰喬 弁護士 (消費者庁消費者制度課課長補佐)

button08_moushikomi_01.jpg

参加費:
会員(公務員・研究者・国会議員を含む)  無料
一般 2,000円(資料代)

*委員会終了後、懇親会を開催する予定です。
*懇親会費は、会場にて実費をいただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ◆  第二回 国際交流委員会 開催のご案内  ◆ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

実務公法学会は、公共ネットワーク機構と共催で、
国際交流委員会を6月の下記日程で開催いたします。

公法研究会・実務公法学会・東京都行政書士会並びに会員、研究者、
その他関係者の皆様、お誘い合わせのうえ、多数ご参加ください。

日時:平成25年6月13日(木)18:00~20:00
会場:弁護士会館10F1006AB号室(ドア表示:公法研究会)
住所:東京都千代田区霞が関1-1-3


大きな地図で見る

プログラム

講演:「マレーシア経済と観光産業の発展

講師:徳 永  誠 氏(マレーシア政府観光局マーケティングマネージャー)

懇親会:20時~21時半 弁護士会館地下1F桂

button08_moushikomi_01.jpg


参加費:
 会員:無料
 一般:2000円(資料代)
 (懇親会費は会場にて実費をいただきます)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ◆  公法研究会・実務公法学会 5月判例研究会 開催のご案内  ◆ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公法研究会及び実務公法学会 5月判例研究会を
下記日時で開催致しますので、ご案内申し上げます。

実務公法学会は、弁護士・行政書士・税理士・社会保険労務士・
司法書士等の士業及び研究者が公法を研究する場として設立されました。
今年は他の公法研究を行う団体と提携し、30万人の士業ネットワーク
作りを完成させたいと考えています。

公法研究会・実務公法学会・東京都行政書士会並びに会員、研究者、
その他関係者の皆様、お誘い合わせのうえ、多数ご参加ください。

日時:平成25年5月10日(金)18:15~20:15
会場:弁護士会館10F1005号室(ドア表示:公法研究会)
住所:東京都千代田区霞が関1-1-3


大きな地図で見る

プログラム

講演:「行政不服審査法改正について

講師:大野 卓 先生(総務省行政管理局行政手続室長)

懇親会:20時20分~21時半 弁護士会館地下1F桂

button08_moushikomi_01.jpg


参加費:会員無料 ・ 一般2000円(資料代)
(懇親会費は会場にて実費をいただきます)


※この定例会は、第二東京弁護士会の継続研修として1単位が認められます。
※講演資料は事前にメールにて送信の予定です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ◆  士業実務家のためのビジネス英語研究科:第1回研究会のご案内  ◆ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国際交流委員会の分科会として、
士業ビジネス英語研究科を開設することとなりました。
下記日程で、第1回研究会を開催しますのでご案内します。

第1回はビジネスレターの書き方、第2回はE-mailの注意点等、
英語行政文から労働関係契約等、毎回、実務に役立つテキスト
を使用して、講師が親切に指導します。

ブラシュアップをしたい先生、駐日外国公館等へのご連絡等の
多い先生、これからビジネス英語を学びたい先生、
奮ってご参加下さい。

日時:平成25年5月28日(火)18:30~20:20
会場:弁護士会館10F1008号室(ドア表示:公法研究会)
住所:東京都千代田区霞が関1-1-3


大きな地図で見る

プログラム

講演:「士業実務家のための英語ビジネスレター

講師:アンドリュー・ブリンドル氏  (社)公共ネットワーク機構国際部
専門:労働関係、行政関係翻訳(日-英)

 Aコース 初級~中級 18:30~19:20 定員12名

 Bコース 中級~上級 19:30~20:20 定員12名

button08_moushikomi_01.jpg


参加費:
会員(公務員・研究者・国会議員を含む)  2,000円
一般 3,000円(資料代)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ◆  第一回 国際交流委員会 開催のご案内  ◆ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

実務公法学会は、公共ネットワーク機構と共催で、
国際交流委員会を5月の下記日程で開催いたします。

公法研究会・実務公法学会・東京都行政書士会並びに会員、研究者、
その他関係者の皆様、お誘い合わせのうえ、多数ご参加ください。

日時:平成25年5月23日(木)18:00~20:00
会場:弁護士会館10F1005号室(ドア表示:公法研究会)
住所:東京都千代田区霞が関1-1-3


大きな地図で見る

プログラム

講演:「東アジアの国際情勢と日本

講師:朝海 和夫 先生(元ミャンマー大使、元EU大使)

懇親会:20時~21時半 弁護士会館地下1F桂

button08_moushikomi_01.jpg


参加費:会員無料 ・ 一般2000円(資料代)
(懇親会費は会場にて実費をいただきます)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ◆  公法研究会・実務公法学会 4月判例研究会 開催のご案内  ◆ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公法研究会及び実務公法学会 4月判例研究会を
下記日時で開催致しますので、ご案内申し上げます。

実務公法学会は、弁護士・行政書士・税理士・社会保険労務士・
司法書士等の士業及び研究者が公法を研究する場として設立されました。
今年は他の公法研究を行う団体と提携し、30万人の士業ネットワーク
作りを完成させたいと考えています。

公法研究会・実務公法学会・東京都行政書士会並びに会員、研究者、
その他関係者の皆様、お誘い合わせのうえ、多数ご参加ください。

日時:平成25年4月25日(木)18:00~20:00
会場:弁護士会館10F1006号室AB(ドア表示:公法研究会)
住所:東京都千代田区霞が関1-1-3


大きな地図で見る

プログラム

講演:「独占禁止法の概要と士業の業務について

講師:長谷部 元雄 先生 (行政書士/公正取引コンサル) 

懇親会:20時~21時半 弁護士会館地下1F桂

button08_moushikomi_01.jpg


参加費:会員無料 ・ 一般2000円(資料代)
(懇親会費は会場にて実費をいただきます)

※この定例会は、第二東京弁護士会の継続研修として1単位が認められます。
※講演資料は事前にメールにて送信の予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ◆  公法研究会・実務公法学会 3月判例研究会 開催のご案内  ◆ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公法研究会及び実務公法学会 3月判例研究会を
下記日時で開催致しますので、ご案内申し上げます。

実務公法学会は、弁護士・行政書士・税理士・社会保険労務士・
司法書士等の士業及び研究者が公法を研究する場として設立されました。
今年は他の公法研究を行う団体と提携し、30万人の士業ネットワーク
作りを完成させたいと考えています。

公法研究会・実務公法学会・東京都行政書士会並びに会員、研究者、
その他関係者の皆様、お誘い合わせのうえ、多数ご参加ください。

日時:平成25年3月26日(火)18:00~20:00
会場:弁護士会館10F1006号室AB(ドア表示:公法研究会)
住所:東京都千代田区霞が関1-1-3


大きな地図で見る

プログラム

講演:「改正薬事法に関するネット販売事件の最高裁判決の検討

講師:阿部 泰隆 弁護士 ・  関 葉子 弁護士

懇親会:20時~21時半 弁護士会館地下1F桂

参加費:会員無料 ・ 一般2000円(資料代)
(懇親会費は会場にて実費をいただきます)


※この定例会は、第二東京弁護士会の継続研修として1単位が認められます。
※講演資料は事前にメールにて送信の予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ◆  公法研究会・実務公法学会 2月判例研究会 開催のご案内  ◆ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公法研究会及び実務公法学会 2月判例研究会を
下記日時で開催致しますので、ご案内申し上げます。

実務公法学会は、弁護士・行政書士・税理士・社会保険労務士・
司法書士等の士業及び研究者が公法を研究する場として設立されました。
今年は他の公法研究を行う団体と提携し、30万人の士業ネットワーク
作りを完成させたいと考えています。

公法研究会・実務公法学会・東京都行政書士会並びに会員、研究者、
その他関係者の皆様、お誘い合わせのうえ、多数ご参加ください。

日時:平成25年2月25日(月)18:00~20:00
会場:弁護士会館10F1005号室(ドア表示:公法研究会)
住所:東京都千代田区霞が関1-1-3


大きな地図で見る

プログラム

講演:「改正薬事法に関するネット販売事件の最高裁判決を受けて
                                           - 今後の薬品業界の動向と展望(仮題)

講師:
日本チェーンドラッグストア協会 事務総長  宗像守(むなかた まもる)様

懇親会:20時~21時半 弁護士会館地下1F桂


参加費:会員無料 ・ 一般2000円(資料代)
(懇親会費は会場にて実費をいただきます)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ◆  公法研究会・実務公法学会総会 開催 ◆ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次回公法研究会及び実務公法学会総会・懇親会を
下記日時で開催致しますので、ご案内申し上げます。

実務公法学会は、弁護士・行政書士・税理士・社会保険労務士・
司法書士等の士業及び研究者が公法を研究する場として設立されました。
今年は他の公法研究を行う団体と提携し、30万人の士業ネットワーク
作りを完成させたいと考えています。

公法研究会・実務公法学会・東京都行政書士会並びに会員、研究者、
その他関係者の皆様、お誘い合わせのうえ、多数ご参加ください。

日時:平成25年1月29日(火)18:00~20:00
会場:弁護士会館10F1005号室ア表示:公法研究会)
住所:東京都千代田区霞が関1-1-3


大きな地図で見る

プログラム

挨拶:庭山 正一郎 実務公法学会会長
挨拶:石川 國彦 東京都行政書士会副会長
講演:「一票の格差事件の成果」  久保利英明弁護士
報告:「専門家ネットワークとデータベース」 副会長 山下清兵衛弁護士
    「学校問題専門委員会・行政問題専門委員会」 岡本弁護士

懇親会:20時~21時半 弁護士会館地下1F桂

参加費:無料
懇親会費は会場にて実費をいただきます)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ◆  第二回 学校問題専門委員会 開催のご案内  ◆ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

来る1月18日(金)、東京学芸大学 大学院 教育学研究科
育実践創成講座〔教職大学院〕成田 喜一郎 先生を招き、
『いじめ等をめぐる学校・教師の法的責任と教育学的アプローチ』
をテーマに、第二回 学校問題専門委員会を開催いたします。

後半は、士業実務家や自治体関係者、教育関係者との意見交換会を
予定しておりますので、ぜひ、ご参加頂きたくご案内申し上げます。

日時:平成25年1月18日(金)18:00~20:00
会場:弁護士会館10F1006号室AB(ドア表示:公法研究会)
住所:東京都千代田区霞が関1-1-3


大きな地図で見る


テーマ:いじめ等をめぐる学校・教師の法的責任と教育学的アプローチ

講師:成田 喜一郎 先生
東京学芸大学大学院 教育学研究科
教育実践創成講座〔教職大学院〕教授
元中学校教諭・副校長

オブザーバー:酒井 泰 氏 東京都教育庁指導部主任指導主事


参加費:

公法研究会・実務公法学会 会員:  無料
公共ネットワーク機構 会員:  無料

非会員(士業・教育・自治体関係者):
非会員(一般):

 1000円(資料代等)
 1,000円(資料代等)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ◆  第二回 行政問題専門委員会 開催のご案内 ◆ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下記日程で、第二回自治体問題専門委員会を開催致します。
ぜひお一人でも多くの先生方にご参加頂きたく、お誘いあわせの上、
お出まし賜りますようお願い申し上げます。

日時:平成25年1月22日(火曜日)18時~20時
会場:弁護士会館10F1006AB(ドア表示:公法研究会)
住所:東京都千代田区霞が関1-1-3


大きな地図で見る

演題: 行政クレーマー・行政介入暴力の対策と実務

講師: 金子 正志 弁護士(東京弁護士会)

オブザーバー: 谷 滋行 様
(警察庁組織犯罪対策部暴力団対策課暴力団排除対策官)



参加費:
公法研究会・実務公法学会 会員 : 無料
非会員 : 1,000円
 

*講演の後、会場を地下1F 桂 に移し、新年会を開催いたします
*新年会費は当日会場でお支払いください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ◆  第一回 行政問題専門委員会 開催のご案内 ◆ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下記日程で、第1回自治体問題専門委員会を開催致します。
ぜひお一人でも多くの先生方にご参加頂きたく、お誘いあわせの上、
お出まし賜りますようお願い申し上げます。

日時:平成24年12月18日(火曜日)18時~20時
会場:弁護士会館10F1006AB(ドア表示:公法研究会)
住所:東京都千代田区霞が関1-1-3


大きな地図で見る

演題: 自治体の債権管理・回収の実務

講師: 須田 徹 弁護士(東京弁護士会)

オブザーバー: 宮本陽介氏 (内閣府公共サービス改革推進室)



Application


参加費:
広報研究会・実務公法学会 会員 : 無料
非会員 : 1,000円
 
 (懇親会費は各自会場でお支払いください)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ◆  第七十三回 実務公法学会行政判例研究会 ◆ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年、インドネシアから独立を回復して10周年を迎えた東ティモール。
多の紛争を乗り越え、本年、大統領選挙、国民議会選挙を平和かつ
整斉と実施し、年末からは国連も撤収を開始する。

こうした中、独立闘争の英雄シヤナナ・グスマン首相を先頭に、昨年7月
策定した「戦略開発計画」に基づき、自立に向けた国づくりに取り組んでいる。
そんな東ティモールの今を外観し、我が国との関係に言及する。

日時:平成24年12月5日(水曜日)18時~20時
会場:弁護士会館10F1006AB(ドア表示:公法研究会)
住所:東京都千代田区霞が関1-1-3

大きな地図で見る


演題:紛争から平和へ~国づくりに取り組む東ティモール~

講師:北原 巌男 氏
    元防衛施設庁長官 元東ティモール大使
     2012「日中国民交流友好年」実行委員会事務局長


参加費:

公法研究会・実務公法学会 会員 :   無料

非会員 :

 
  2,000円

(懇親会費は各自会場でお支払いください)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ◆  第七十二回 実務公法学会行政判例研究会 ◆ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

官公庁や企業のWebサイト、サーバーなどへのサイバー攻撃が急増しています。
政府はサイバー攻撃に関する官民連携の情報共有の枠組みや、省庁横断的な専門
組織を設置するなど、矢継ぎ早に対策を講じていますが、被害は抑え切れてない
のが現状です。

今やサイバー攻撃の脅威は、国際社会全体における最重要リスクの1つ。
それにもかかわらず日本が被害を防ぎきれない理由は何なのでしょうか?
今最も必要な対策は?

世界的な情報セキュリティの専門家として知られるウィリアム齋藤氏に講演して
いただきます。

日時:平成24年11月20日(火)18:00~20:00(受付開始17時半~)
会場:虎ノ門琴平タワー3F会議室
住所:東京都港区虎ノ門1-2-8

大きな地図で見る
アクセス:http://www.kotohiratower.com/area.html


テーマ:情報とセキュリティ

       -見落とされているサイバー攻撃への対策-

講師:齋藤 ウィリアム 浩幸氏
    Intecur, K.K. 創業者兼最高経営責任者


プロフィール:

国内外のベンチャー企業の支援を主とする、株式会社インテカー代表取締役社長。
10代の頃から始めた自身のITベンチャーで指紋認証システムを開発、そのビジネスをマイクロソフトに売却。2004年から日本に移住して、政府、民間問わず、セキュリティー、ベンチャー企業、教育問題などについてグローバルにアドバイザリーを務める。

アメリカ同時多発テロ事件後、アメリカ国防省、アメリカ連邦捜査局を初めその他の政府機関で、セキュリティ部門のアドバイザーを務め、安全保障の分野により深く関わるようになる。特に、生体認証や暗号認証を含む情報セキュリティおよび、連邦内の境界および国境の警備強化に携わり、アメリカ国防省の対テロ特別委員会、技術支援作業部会、アメリカ連邦捜査局の情報技術研究グループ、インフラ・ガード等に関わった。また、米国規格協会、国際標準化機構、アメリカ国立標準技術研究所(NIST)などの役員を務めた。 学術分野においては2001年にカリフォルニア大学リバーサイド校の非常勤教授に就任した。


日本では経済産業省(METI)、総務省 (MIC)、 産業技術総合研究所 (AIST) および情報処理推進機構 (IPA)等の政府機関に協力し、セキュリティ・イノベーション等に関する課題に取り組んでいる。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ◆  第一回 学校問題専門委員会 開催のご案内  ◆ ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

来る10月15日(月)、大阪教育大学学校危機メンタルサポートセンター
センター長(元池田小学校長)の藤田 大輔 教授を招き、
『学校の管理下における事故・災害と危機管理』をテーマに、
第一回 学校問題専門委員会を開催いたします。

後半は、士業実務家や自治体関係者、教育関係者との意見交換会を
予定しておりますので、ぜひ、ご参加頂きたくご案内申し上げます。

日時:平成24年10月15日(月)18:00~20:00
会場:弁護士会館10F1003号室AB(ドア表示:公法研究会)
住所:東京都千代田区霞が関1-1-3

大きな地図で見る
アクセス:http://niben.jp/other/map.html

テーマ:学校の管理下における事故・災害と危機管理

講師:藤田 大輔 先生
大阪教育大学学校危機メンタルサポートセンター長
元大阪教育大学附属池田小学校長

講演アウトライン:
わが国の学校の管理下において発生している事故・災害の特徴や、
現在の教育現場で課題となっている危機管理の考え方・進め方について
ご紹介し、法務専門家の方々からご意見をお聞かせいただきたい。


参加費:

公共ネットワーク機構 会員:  1,000円(資料代)
公法研究会・実務公法学会 会員:  1,000円(資料代)

非会員(士業・教育・自治体関係者):
非会員(一般):

 2,000円(資料代等)
 3,000円(資料代等)

定員:15名
# 募集期間中であっても、申し込みが定員に達した場合は、
# 締切ますので、お早めにお申込み下さい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
震災対応セミナー2012 in 危機管理産業展 
第七十一回 実務公法学会行政判例研究会 開催のご案内 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

来る10月18日(木)、東京ビッグサイトにおいて、
『災害時における建設業者の役割とBCP
     ~ 市民生活の安全確保、そしてライフラインの早期復旧へ~』を
テーマに、『震災対応セミナー in 危機管理産業展』を開催いたします。

日時:平成24年10月18日(木)13:00~16:40
会場:東京ビッグサイト 西ホール2F会議室(危機管理産業展内)
住所:東京都江東区有明3-11-1
アクセス:http://www.bigsight.jp/general/access/

主催:実務公法学会、一般社団法人公共ネット―ワーク機構
        日本行政書士会連合会 東京都行政書士会、

後援:内閣府、総務省、外務省、国土交通省、

        全国知事会、全国市長会、全国町村会、全国都道府県議会議長会、
        全国市議会議長会、全国町村議会議長会
    日本税理士会連合会、日本司法書士会連合会、
     (一社)全国建設業協会、(社)日本建設業連合会、
     (社) 建設産業専門団体連合会 、公益社団法人日本技術士会、
     公益社団法人日本鑑定士協会連合会、
     公益社団法人日本建築士会連合会
     公益財団法人公共政策調査会、財団法人日本環境協会、
     公益財団法人フォーリン・プレスセンター等
        (一部申請中)

協力:リスク対策.com


テーマ:災害時における建設業者の役割とBCP
      ~ 市民生活の安全確保、そしてライフラインの早期復旧へ ~
 
目的:
災害時に建設業者に求められる役割は大きい。
施工現場の安全確保に加え、顧客や行政からの安全点検や
応急復旧等の要請にも迅速に応えなくてはならない。

本セミナーは、建設業におけるBCP(事業継続計画)のポイントを
分かりやすく理解してもらうため、建設業者による事例発表及び
行政書士による建設業者がBCPを策定する上で配慮すべき点等の
解説を行う。

また、関東地方整備局で実施している事業力認証事業の現状と
今後の予定についても報告を行う。

タイムテーブル:パンフレットのダウンロードはこちらpdf.jpgのサムネール画像

13:00    受付開始
13:20 開会式 - 総合司会 中野 明安 先生(弁護士)
13:30 講演1:建設業者による事例発表

・皆成建株式会社 管理チーム責任者 渡邊智彦氏
  社屋が被災しても屋外キャンプで事業継続
  10mの津波はあらかじめ想定。1時間後から区の要請に応える。

・株式会社大林組 本社 土木本部本部長室 部長 山本貴弘氏
 復旧活動が最大の使命、企業市民としての役割。

15:00 講演2:建設業におけるBCP策定のポイント(仮題)
塩田 英治 先生 (行政書士/東京都行政書士会)

16:00 講演3:関東地方整備局の防災への取り組みについて
~ BCP の策定と事業継続力認定事業の現状~
関東地方整備局企画部 防災課防災対策技術分析官  其田 誠 先生

 東日本大震災は、BCP(事業継続計画)の重要性を世に訴えることと
 なった。東日本大震災においてBCPがどのような形で有効に機能した
 のかについて、危機管理体制が十分に構築できていなかった事例と比較
 して振り返る。
 また、関東地方整備局におけるBCPの策定状況(首都直下地震の被害
 想定、及び、それを踏まえた事前行動計画及び震後行動計画それぞれの
 概要)、TEC-FORCE(国土交通省緊急災害対策派遣隊)の更な
 る体制強化・都県市区町村との連携強化等について紹介する。
 その上で、建設業界におけるBCPの意義について、論じていく。

16:40 終了

 

定員:80名

参加費: 資料代2,500円/税込、事前申込制

危機管理産業展への入場について:
危機管理産業展ホームページから事前登録をいただきますと、
展示会入場料(当日2,000 円)が無料となります。
当日は「事前来場登録証」をプリントアウトして会場へお持ちください。
事前来場者登録→  http://www.kikikanri.biz/registration/guide.html

締切:平成24年10月15日(月)
*お申込みが定員に達した場合は募集期間中であっても締め切ります。
*お早めにお申込み下さい。

日時:平成24年9月29日(土)18:00~20:00

演題:「公益法人に対する課税問題の検討」

講師:
  ①「非課税要件の解釈に関する実質主義」
 國學院法科大学院客員教授・一橋大学法科大学院講師・弁護士
 山下清兵衛 先生

 ②「学校法人の固定資産税」
 國學院法科大学院客員教授・弁護士 志賀櫻 先生


会場:武蔵野大学有明キャンパス3号館301教室
住所:東京都江東区有明 3-3-3  (りんかい線「国際展示場」駅より徒歩7分)



なお本会は、第二東京弁護士会の継続研修として1時間につき1単位が認められます。
会員以外の方は、資料代として2,000円を当日受付でお支払ください。  
震災対応セミナー出版記念
公法研究会・実務公法学会7月判例研究会
法律実務学会専門家ネットワーク発足式
シンポ&懇親会のご案内

公法研究会 代表幹事       山下 清兵衛
実務公法学会 会長        庭山 正一郎
(社)公共ネットワーク機構会長  山田 英雄
震災対応セミナー実行委員会委員長 井澤 倫子

拝啓 時下ますますご清栄のことと存じます。
昨年から今年にかけて開催されました"震災対応セミナー及び分科会"では、関係省庁、国及び地方自治体、全国士業団体、関係団体等の広範なご後援、ご指導を戴き、また多くの先生方にご参加頂きましたこと深く御礼申し上げます。

さて、この"震災対応セミナー及び分科会"講演録及び復興に伴う実務情報を収載した【3.11大震災の記録 -中央省庁・被災自治体・各士業等の対応-】が、民事法研究会より出版させていただくこととなりました。また、今後も続く復興支援を支えるため、このネットワークと活動を継続して展開すべきというご要望の応えるため、関係者有志により、昨年末、危機管理を中心として活動する団体≪一般社団法人公共ネットワーク機構≫を設立しました。

さらに、全国士業団体の関係者のネットワークを目指す≪法律実務学会専門家ネットワーク≫の発足式と≪公法研究会・実務公法学会7月判例研究会≫を兼ねて、出版記念シンポジューム及び懇親会を開催致しますので、今回は是非ともご出席戴けますようお待ちしております。
敬具

日時 平成24年7月12日(木) 18時~20時 (受付開始17時30分)
会場 法曹会館 2F 寿の間:http://www.hosokai.or.jp/item/kaikan/kaikan.html
住所  千代田区霞が関1-1-1 TEL03-3581-2146 
会費 10,000円 (懇親会費用を含む)
定員 50名

※この定例会は、第二東京弁護士会の継続研修として1単位が認められます。



注意事項:
1. ご記入いただいた情報は当会以外で利用することはありません。
2. 交流促進を目的に、住所・連絡先などを除いて(お名前と組織名・役職のみ)、当日の参加者に配布させていただきます。
3. お申込みが定員に達した場合は、キャンセル待ちのご連絡を差し上げます。
4. 参加費は事前にお振込みをお願いします。
5. 準備の都合上、7月8日以降キャンセルはお受けできません。
    都合が悪くなられた場合、代理の方にご出席いただくなど対応をお願いします。


お問い合せ先:
第二東京弁護士会 公法研究会・実務公法学会 事務局代行
一般社団法人 公共ネットワーク機構
151-0064東京都渋谷区上原2-46-9
TEL 03-3466-8266  FAX 03-3466-8082
E-mail: info@plawpa.org 

日時:平成24年6月12日(火)18:00~20:00
会場:弁護士会館 10階 1002号室 
内容:特許紛争について

講師:石川 幸吉 先生 (弁護士・弁理士・前日本調停協会連合会 理事長)


なお本会は、第二東京弁護士会の継続研修として1時間につき1単位が認められます。
会員以外の方は、資料代として2,000円を当日受付でお支払ください。

日時:平成24年5月10日(火)18:00~20:00
会場:弁護士会館 10階 1002号室 
内容:自治体における政策法務の展開と弁護士の役割

講師:松 田 聰 弁護士 (元自治省職員)


今回の判例研究会では、行政手続・制度調査室長大槻大輔氏を 講師にお迎えし
『行政不服審査法について』貴重なご講演を 戴きます。

なお本会は、第二東京弁護士会の継続研修として1時間につき1単位が認められます。
会員以外の方は、資料代として2,000円を当日受付でお支払ください。

日時:平成24年4月10日(火)18:00~20:00
会場:弁護士会館 10階 1002号室 
内容:行政不服審査法について

講師:大槻  大輔 先生
        総務省 行政管理局 行政手続・制度調査室長

概要:
行政不服審査法は、審理の公正性・権利救済の実効性の向上を 図る観点から、
昨年12月まで、総務大臣と内閣府特命担当大臣 (行政刷新)を共同座長とする
「行政救済制度検討チーム」で 見直しがされました。

今回の判例研究会では、行政手続・制度調査室長大槻大輔氏を 講師にお迎えし
『行政不服審査法について』貴重なご講演を 戴きますので、ご参加の程お願いします。

日時:平成24年3月13日(火)18:00~20:00
会場:弁護士会館 10階 1005号室 
内容:総務省の行政相談について

講師:白岩 俊(しらいわ すぐる) 先生
        総務省行政評価局行政相談課長

概要:
国の行政に対する苦情や意見があっても、どこに相談してよいか分からない。
担当の役所に相談したが、相手の説明や対応に納得がいかない。 
総務省の行政相談では、年間約17万件に及ぶ苦情や意見・要望などを
受け付けています。

3月の判例研究会では、総務省行政評価局行政相談課長 白岩俊氏を
お招きし、 総務省の行政相談についてお聞きします。 

なお本会は、第二東京弁護士会の継続研修として1時間につき1単位が認められます。
会員以外の方は、資料代として2,000円を当日受付でお支払ください。

日時:平成24年2月14日(火)18:00~20:00
会場:弁護士会館 10階 1002号室 
内容:社会保障・税一体改革について
        -年金制度改革を中心に生活保護との関係まで-

講師:三宅 明彦 先生 (東京都社会保険労務士会所属)

日時:平成23年10月11日(火)18:00~20:00
会場:弁護士会館 10階 1002号室 
内容:「震災対応セミナー本会議及び分科会について」
講師:山下清兵衛弁護士・幸村俊哉弁護士


日時:平成23年9月13日(火)18:00~20:00
会場:弁護士会館 10階 1008号室 
内容:「震災対応セミナー本会議及び分科会について」
議題:
1. 本会議:士業座長について
  講師:中野明安先生
  災害復興まちづくり支援機構事務局長/弁護士
  日弁連東日本大震災・原子力発電所事故等対策本部事務局次長

2. 本会議パンフレット配布について(発送先及び枚数等)

3. 関係士業への告知協力等についての連絡(ML等)その分担 

4. 分科会テーマについて

日時:成23年7月12日(火)14時30分~17時45分
会場:仙台弁護士会館大会議室

日程表:震災対応セミナー in 仙台
-------------------------------------------
14:30  主催者挨拶 視察団長代理 中野明安弁護士
14:40  基調講演 宮城県警察本部副本部長 菅野敏彦先生
15:10  基調講演 環境省地方環境事務所長 小林香先生
15:40  基調講演 東北経済産業局地域経済部長 寺家克昌先生
16:10  休憩
16:20  基調講演「弁護士会の震災復興支援活動」
        (中谷聡仙台弁護士会副会長)
16:45  基調講演「宮城県災害復興支援士業連絡会の震災復興支援活動」
        (山谷澄雄宮城県災害復興支援士業連絡会会長)
17:10  意見交換
17:40  閉会あいさつ(森山博仙台弁護士会会長)
17:45  終了

備考:この定例会は、第二東京弁護士会の継続研修として
単位(1時間につき1単位)が認められます。

7月11日~13日の岩手・宮城・福島 被災地視察の募集は、
定員を
回る応募を戴きました。

7月11日、12日午前中の視察は、キャンセル待ちとなっておりますが、
7月12日の仙台弁護士会におけるセミナー及び7月13日福島視察は、
若干名のお申込みが可能です。

ご参加ご希望の方は、事務局までメールにてお問い合わせください。
10月3日~6日に予定される震災対応セミナーに先立ち、
自治体関係者、士業実務家・研究者等を対象とした被災地視察の
参加者を募集致します。
日時:平成23年6月21日(火)18時~20時
会場:弁護士会館10階 1002号室
科目:「TTP交渉について
講師:水
野 政義 先生 (農林水産省大臣官房国際部国際経済課長)
備考:この定例会は、第二東京弁護士会の継続研修として
単位(1時間につき1単位)が認められます。
申込:メールまたはFAX(03-3466-8082)で当会までお申し込みください
日時:平成23年5月24日(火)18:00~20:00
会場:弁護士会館 10階 1005号室 
議題:「東日本大震災と住宅問題」
講師:尾見 博武 先生(弁護士)
略歴:元内閣府政策統括官防災担当/元国土交通省国土計画局長

参加費:年会員の方は無料です。 
備考:今年度の年会費をまだお納めでない先生は、
お手数ですが、年会費1万円を下記口座へお振り込みください。

振込先:
三菱東京UFJ銀行 六本木支店 普通口座 1633993
実務公法学会 会計 浅野幸恵 
(ジツムコウホウガッカイ カイケイ アサノサチエ)

* 資料は事前にメーリングリストにて配布します。
* 会員以外の方は、資料代として2000円を当日受付でお支払ください。
3月11日に発生しました東北大震災の犠牲者への
お悔やみと、負傷者、被災者の方々へお見舞い申し上げます。
また、皆さまとご家族のご無事と、被害が最小であられますことを、
心よりお祈り申し上げます。


第五十七回実務公法学会 判例研究会

日時:4月12日(火)18時~20時 
会場:1005号室
議題:

「防災計画と復興支援に関する手順・手続き実務セミナー」
  及び
「防災計画と復興支援に関する手順・手続きの実務」
(出版:民事法研究会)の企画会議




 
		
日時:平成23年3月8日(火) 18時~20時
会場:弁護士会館1006号室AB

1時限目:
科目:「耐震偽装事件における地方公共団体の責任」
講師:南淵 聡 先生 (弁護士)

2時限目:出版会議 山下 清兵衛 先生 (弁護士)

※資料は事前にメーリングリストにて配布します。
※この定例会は、第二東京弁護士会の継続研修として
   単位(1時間につき1単位)が認められます。

ご参加の方は、事務局 井澤までお申込みください。
会員以外の方は、資料代として2000円を当日会場受付でお支払ください。


※会員の方へ
----------------------
23年度会費納入のお願い
年度の会費をまだお納めでない方は、年会費10,000円を
下記までお振込みいただけますよう、お願い申し上げます。
年度分未納のある場合は、合わせてお振込みをお願いします。
登録内容に変更がある場合は、別紙を事務局までお送りください。

振込先:
 三菱東京UFJ銀行 六本木支店 
 普通口座 1633993
 実務公法学会 会計 浅野幸恵
 (ジツムコウホウガッカイ カイケイ アサノサチエ)

日時:平成23年2月8日(火)18時~20時
会場:弁護士会館10階 1006号室AB
科目:「省エネ法及び温対法並びに都条例に関する実務について
講師:
赤地 祐一 先生 (行政書士)
 

備考:この定例会は、第二東京弁護士会の継続研修として
単位(1時間につき1単位)が認められます。
申込:メールまたはFAX(03-3466-8082)で当会までお申し込みください
日時:平成23年1月12日(水)18時~20時
会場:弁護士会館10階 1008号室
科目:「市街地再開発法事件に関する判例の検討
講師:
山下 清兵衛 先生 (弁護士)
備考:この定例会は、第二東京弁護士会の継続研修として
単位(1時間につき1単位)が認められます。
申込:メールまたはFAX(03-3466-8082)で当会までお申し込みください

日時:平成22年11月18日(木)18時~20時
会場:弁護士会館10階 1002号室
科目:「風営法における政令の改正(ラブホテル、出会い系喫茶)の解説
講師:
浅野 幸恵先生 (行政書士)
備考:この定例会は、第二東京弁護士会の継続研修として
単位(1時間につき1単位)が認められます。

申込:メールまたはFAX(03-3466-8082)で当会までお申し込みください
日時:平成22年10月26日(火) 18:00~20:30
会場:弁護士会館 10階 1006号室AB
住所:東京都千代田区霞が関1丁目1番3号 
議題:
 1.基調講演  講師:庭山 正一郎 会長    演題:「士業の将来について」
 2.事業計画
 3.新役員選出

参加費:
 年会員の方は無料です。
 今年度の年会費をまだお納めでない先生は、
 お手数ですが、年会費1万円を下記口座へお振り込みください。
 親会費は当日各自ご負担下さい。

お振込先:
 三菱東京UFJ銀行 六本木支店 普通口座 1633993
 実務公法学会 会計 浅野幸恵
(ジツムコウホウガッカイ カイケイ アサノサチエ)

お申込用紙のダウンロード:
icon_word.gifWord版  pdf.jpgPDF版

備考:
◆臨時総会のご出欠について
 お申込用紙にご記入の上、事務局までメール、FAX又はご郵送ください。
◆懇親会のご参加について
  申込用紙にてお申し込みください。
◆23年度理事候補者の推薦並びにご就任ご承諾について
 現理事の方は、今年度も引き続き理事ご就任を戴けますようお願いします。
 また自薦・他薦を問わずご推薦戴けましたら幸いです。
◆その他のお願い
 会の活動や研究会についてご要望やご意見などございましたらお聞かせください。


問合せ先:
実務公法学会事務局 (マリタックス法律事務所 担当山下)
Tel: 03-3586-3601  E-mail:info@plawpa.org

実務公法学会事務局代行 井澤
Tel: 03-3466-8266  Fax:03-3466-8082  E-mail:info@plawpa.org
日時:平成22年9月16日(木)18時~20時
会場:弁護士会館10階 1005号室
科目:「一般労働者派遣事業と有料職業紹介事業の許可申請手続
講師:工藤 康博 先生(行政書士)

備考:この定例会は、第二東京弁護士会の継続研修として
単位(1時間につき1単位)が認められます。

申込:メールまたはFAX(03-3466-8082)で当会までお申し込みください
日時:平成22年7月13日(火)17時~20時
会場:弁護士会館10階 1003室
テーマ及び講師:「公法の法務戦略」

①ボーダーレス・エコノミーにおける公法の変容
 -租税法の領域における国際租税法の特殊性-
 講師:國學院大學法科大学院客員教授 志賀櫻 先生

②行政訴訟における要件事実
 講師:駿河台大学法科大学院教授 今村隆 先生

③行政訴訟の訴状と処分の同一性
 講師:大宮法科大学院客員教授  山下清兵衛 先生

定員:100名(先着)

申込書:ダウンロード(word 41KB)

申込先:HZS00325@nifty.com

備考:この定例会は、第二東京弁護士会の継続研修として
単位(1時間につき1単位)が認められます。
日時:平成22年6月16日(水)18時~20時
会場:弁護士会館10階 1006AB
科目:「『外国人技能実習制度の法的保護情報に関する講習』の問題、
   その他最近の業務動向について
講師:谷田部 智敬 先生  (行政書士)

備考:この定例会は、第二東京弁護士会の継続研修として
単位(1時間につき1単位)が認められます。

申込:メールまたはFAX(03-3466-8082)で当会までお申し込みください